Quantcast
Channel: 生活に音楽♪で潤いを♪♬岐阜のオーディオ&ホームシアター専門店 サウンドハンター 公式ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 625

明日よりStellaフェア開催です!!

$
0
0

明日2月19日よりStellaフェアを開催します!!


VIVID AUDIOやConstellation Audioなど、確かな実力を持つ海外ブランドを数多く取り扱い、
国内外で高い評価を受ける自社ブランドTechDASを展開するStella。
今回はStellaに全面協力していただき、数々の魅力的な商品を展示します!


一つ目のシステムはこちら


スピーカーはドイツのスピーカーメーカーManufaktur(マニュファクチュール)のEllipse LⅡです。

Manufakturはもともとはドルトムンドに工房を構えるRainer Kierscheke社という、
ドイツでは名の知れた家具メーカーです。
その緻密な木工技術を生かして開発したスピーカーとしてEllipse Ⅱが誕生しました。
それを更に改良を加えたモデルが今回のEllipse LⅡです。

従来からの特徴であるソリッドウッドのエンクロージャーはそのままに、
クロスオーバーネットワークを新設されたベーススタンド部に収めました。
これにより従来より雄大なダイナミックレンジを獲得しました。



組み合わせるアンプは同じくドイツのアンプメーカー、EINSTEINのプリメインアンプ『The Tune』です。
The TuneはEINSTEINのエントリーモデルとして誕生したソリッドステート型のアンプで、
エントリーモデルとうたいながらも、そのサウンドは温かみがありながらもハイスピードという
EINSTEINのキャラクターをしっかりと持ったものです。



そして、メインシステムはこちら


まずは今回のイベントの目玉ともいえる、TechDASのターンテーブル『Air ForceⅢ』です。

Air ForceⅢはリファレンス機であるAir Force Oneのコアテクノロジーをそのままに、
コストパフォーマンスを高めたモデルです。

Air Forceという名前は『エアーベアリングによるプラッター浮上』、『バキュームエアーによるディスク吸着』という二つのエアーコントロール技術に由来します。

Air ForceⅢはこのエアーコントロール技術のほかにも様々な振動対策を施し、
究極の静粛性を実現しています。


トーンアームはアメリカのGRAHAM ENGINEERINGのハイエンドトーンアーム『Phantom ELITE』です。


カートリッジはTechDASのMC型カートリッジ『TDC01 Ti』。
表面を特殊硬化処理したチタンをハウジングをハウジングベースに採用した事が特徴で、
徹底的な強度アップと制振でエネルギーのロスを皆無とし、微細レベルの信号までもピックアップします。



フォノイコライザーはEINSTEINの『The Turntable's ChoiceⅡ』。
アルミニウムの押し出し材のユニークなチューブ型のイコライザーです。




プリアンプは同じくEINSTEINの真空管プリアンプ『The Preamp』。
入力から出力までの信号経路上に一切のスイッチ、リレー等の素子が存在しない徹底的なダイレクトライン思想を貫いており、ピュアで静寂なステージを描き出します。




パワーアンプはEINSTEINのモノラルパワーアンプ『The Silver Bullet OTL』。
メイン真空管に6C33を使用した完全バランス構成のアンプで、出力トランスを持たないOTL方式が特徴です。
重厚で熱い、真空管らしいサウンドでありながら、解像度やレンジの広さを損なわないフラッグシップにふさわしいクオリティを持ったパワーアンプです。


そしてスピーカーはVIVID AUDIO『G3 GIYA』。
以前もサウンドハンターで展示していましたが、
やはりそのサウンドは素晴らしいのひとこと!

VIVID AudioはB&W Nautilusの設計者でもあるローレンス・ディッキーが立ち上げたオーディオメーカーです。
共鳴と反射の徹底的な排除を目標としたスピーカーは非常にユニークなデザインでありながら、
音が出た瞬間からその存在が消えるほど、圧倒的な定位感を持っています。


非常に魅力的なアイテムが一斉にサウンドハンターに登場しています!!
2/19からの3日間、ぜひそのサウンドをお確かめください!






Viewing all articles
Browse latest Browse all 625

Trending Articles